性格の不一致

早期に離婚したいという依頼者の意向により協議段階から交渉を受任し、早期に離婚することに成功した事例

事案の経緯 性格の不一致が結婚後強くなり、結婚1年で別居に至った。夫は離婚するかをはっきりさせず、会って話をしたいの一点張りで、依頼者から話をすることが困難になった。 争点 夫が離婚の意思がはっきりしないこと、離婚原因が乏しいこと 解決のポイント 協議の早い段階から依頼されたことがポイントでした。依頼者と相手の意思を確認し、夫が何にこだわっているかを明らかにすることで、離婚に向けた話し合 続きを読む >>

妻に精神疾患があり、離婚と離婚後の扶養が問題になった事例

事案の経緯 性格の不一致により別居したが、妻が精神疾患を発病し、離婚意思と離婚後の扶養が問題となった。   争点 離婚、離婚後の扶養   解決のポイント 妻の精神疾患の状態から意思能力、訴訟能力に問題があった。裁判所を通じての調査の結果、訴訟能力はあるという結論になるも、妻の離婚意思がはっきりしない状態だった。 そこで、離婚後の扶養を視野に入れ整理を 続きを読む >>

婚姻費用・養育費の基準に争いのあった事例

事案の経緯 性格の不一致により別居を開始したが、婚姻費用、養育費の基準に争いがあった。   争点 婚姻費用・養育費の基礎収入   解決のポイント 夫が個人事業主で収入がはっきりしなかったため、婚姻費用・養育費の基礎収入の認定が困難だった。過去の収支状況から現在の経営状態、見通しを丁寧に立証することにより、双方の合意を得ることができた。 続きを読む >>