キャリアウーマンのための離婚相談

最近では女性の社会進出も進んでおり、キャリアウーマンの方が非常に多くなっています。

  • 上場企業で管理職に就いている
  • 若くして大きなプロジェクトのリーダーを任された
  • 女医などの専門職に就いている
  • 外資系の企業でキャリアアップしている

このようなキャリアウーマンの方が離婚を考えるときに、気をつけるべきポイントはどのような点にあるでしょうか。

 

1.財産分与について

離婚の際、婚姻期間中に夫婦が共同で貯めた財産については「財産分与」をして分け合います。独身時代に築いた財産や親などから相続した財産は財産分与の対象外です。

 

1-1.相手に対する分与額が高くなる可能性がある

財産分与の割合は、夫婦で2分の1ずつにするのが基本です。

妻名義の財産と夫名義の財産を全部出し合い、それぞれ評価して2分の1ずつに分け合います。

共働きの夫婦の場合には、婚姻中に積み立てた財産の額も大きくなっているでしょう。

妻がキャリアウーマンの場合、妻の方が高収入で妻名義の資産の方が夫名義のものより多いケースも少なくありません。

夫に予想外に高額な財産分与をしなければならない可能性もあるので、損をしないように慎重に対応すべきです。

 

1-2.自分の名義の財産は自分のものにすることもできる

財産分与の方法は、夫婦が自分たちで自由に取り決めることが可能です。

たとえば「自分の名義のものは離婚後も自分のものとする」などの約束もできます。

キャリアウーマンで自分名義の財産が多い場合には、夫と話し合ってそういった財産分与方法を定めるのも1つの対処となります。

 

2.慰謝料について

離婚の際、どちらにも非がなければ慰謝料は発生しません。ただ夫がどうしても離婚に応じない場合には、了承させるためにいくらかの解決金の提示が有効なケースもあります。

性格の不一致、夫が頼りないなどの理由だけでは訴訟をしても離婚できない可能性があります。

その場合には、離婚するには相手の同意が必要です。

夫が合意してくれないときには、一時金を払ったり財産分与を多めに支払ったりすることで、相手に離婚を受け入れさせる方法も考えられます。

 

3.親権と養育費について

妻がキャリアウーマンの場合、専業主婦のケースと比べて親権の点で不利になりやすく、注意が必要です。

裁判所は「子どもとなるべく一緒に過ごせる親」が親権者として望ましいと考えているからです。

仕事が忙しいからといって子育てを夫に任せていた方は、親権を認められにくくなります。

親権を取得したいなら、子どもと一緒に過ごす時間を増やし、子育てに積極的に関わる姿勢を見せる必要があります。

また収入の高いキャリアウーマンの場合、親権者となっても相手に養育費を請求できない、あるいは低額になる可能性があります。

養育費は、父と母の互いの収入状況に応じて決定されるからです。女性側の収入が高く相手が低収入な場合には、多くの養育費は期待できません。

 

当事務所では、キャリアウーマンの方が離婚する際に不利にならないように専門家としての立場から最大限支援いたします。夫との離婚を考えてお悩みなら、一度お気軽にご相談下さい。

The following two tabs change content below.

弁護士法人アイリス

当サイトをご覧いただきありがとうございます。弁護士法人アイリスは、地元大阪の枚方・茨木の地域密着の事務所です。地域の皆様が相談後に「もっと早く相談に来ればよかった」「これから何をすべきか分かった」と明るく前向きな気持ちになって帰っていただけるよう、気持ちに寄り添うアドバイスを心がけています。お子様がいらっしゃる方、お仕事をされている方、お身体が不自由な方にもお気軽にお越しいただけるような、地域に密着した事務所でありたいとの願いから枚方・茨木に事務所を構えています。 お一人でお悩みを抱えずに、まずはお気軽にご相談ください。

最新記事 by 弁護士法人アイリス (全て見る)